▽プラン
【A&Eスクールメンバー】(月額5100円)…9月開講・1年で1期のスクーリング・コーチングがメインのプランです。各人に自分が実現したい「MY PROJECT」を立てることを課題とし、後藤繁雄がその実現のために、徹底コーチングを行います。
コーチングは、オフィシャル料金6000円/15分相当。このプランに参加するだけでも価値あり!
過去のスーパースクール生も後藤繁雄との対話を経てプロジェクトを実現した人多数。
【A&Eアートコレクターメンバー】(月額10000円)…コレクターになりたい方のためのプラン。このプランだけの「コレクションコーチング」(オフィシャル料金12000円)を含みます。今やアートコレクターにもアート思考と戦略的編集術が絶対必須となりました。
【A&Eライトメンバー】(月額1000円)…コーチングやスクーリングを省いた、情報交換だけのライトプラン。スーパースクールに一度在籍したことのある方もぜひ。このコミュニティでしか聞けないアーティストインタビューや、情報受信だけでも価値高です。
【学生メンバー】(月額500円)…後藤繁雄に才能を「発見」されることもあるかも?な学割プラン。お得な学割料金でリアルスクール「drifted」の参加、ONE-ONE ONLINEマンツーマンコーチングも受けられます。
【A&Eサポーターメンバー】(月額2500円)…情報交換、スクールやパーティーにスタッフとして参加できます。
A&Eメンバーや、後藤繁雄の活動を応援したいという方、人的支援、資金面での支援、どちらも歓迎いたします。企画や、プロモーションのアイデアもぜひお寄せください。一緒にコミュニティを盛り上げましょう!
【企業メンバー】…オンラインメンバーとの交流や、アート思考についての企業コンサルティングなど。別途お問い合わせください
お申込み
SUPERSCHOOL online A&Eより参加リクエストを送ってください。
後藤は数多くのアートプロデューサーとして、篠山紀信、蜷川実花らビッグアーティストだけでなく、世界で活躍する多くの若手アーティストを発掘・育成してきたことでも知られます。
そして、最近でも、東京を舞台とするAR作品を発表した、新鋭アーティスト児嶋啓多をプロデュースしました。
このA & Eは、「アート思考」と、「戦略的編集術」を身につける、今までに無かったオンラインスクールなのです。メインのコミュニティ&スクールメンバー「A&Eスクールメンバー」を軸とし、いくつかのプランを用意しています。
‼このサロンはFacebookグループにて運営いたします。すべてのプランが実名での参加になりますのであらかじめご了承ください。
▽プログラム・特典詳細
‼すべてのプログラムへの参加は任意です。スクールやイベントへの強制はしませんので各自でモチベーションを保って利用してください
全プラン共通(①~③)
①【国内外のおすすめの展覧会・注目のアーティストの情報をシェア】(2~3回/月)
海外のアートフェア・展覧会にも実際に足を運んだうえで、見つけた情報をグループにシェアします。シェアされた記事についての質問やコメントもぜひ投稿してください。
②【戦略的編集術についての動画教材】(全10回・スタート時より随時公開)
このコミュニティのために特別に制作する動画です。編集についての基本的な思考法と、「問い」で構成されます。
③【アーティストへのオンラインインタビュー】
回数は未定ですが、アーティストを招いてのオンラインインタビュープログラムを実施します。有名アーティストもいますが、基本的には、2020年代を牽引するであろう「アップカミング」な、優れた若手アーティストをキャスティングします。
このプログラムでは、「質問術」「インタビュー術」も学んでもらいます。
プランによって利用可能なプログラム(④~⑨)
④【リアルスクール&パーティー】月1回を予定 ※別途参加費要
2020年8月末から月1回東京の青山にあるアートブックストアSKWAT+twelve booksで、期間限定の「SUPERSCHOOL drifted」が開催されます。加えて、ラウンジパーティーも開催を計画中。A&Eメンバーはこちらのリアルスクールにも参加できます。(※参加費別途要:リアルなスクーリングです)
※8/30の18:00~、9/25の19:00~、10/25の18:00~ 開催します
⑤【受講生同士のオンライン企画会議】
メンバー内の交流や、アイデアの交換など、また、後藤から、受講生たちが自主的にやると面白い企画提案が受講生に宿題として出たりします。
⑥【オンラインプロジェクトコーチング/月1回】
「アート思考」についてのレクチャーと、受講生からの「MY PROJECT」のプレゼン+「オンラインコーチング」1回あたり2時間ほどを予定しています。
⑦【「後藤繁雄とアート談義」権】
不定期・応募により、オンラインメンバーの中から1名と、東京、浜松または京都で個人的にアート談義吞みを企画します。そのときの内容は各自のメディアなどで公開するのも可能。
⑧【ONE to ONEマンツーマンオンラインコーチング】各人15分※コレクターコースは30分/月1回
受講生の「MY PROJECT」への、1人ずつの特別なコーチング。ZOOM,Facebookなどで対話します
⑨【A&Eコレクターメンバーおよびスクールメンバーは、abpの印刷物が永年30%OFF(送料別)】
入会後、印刷物のご注文はこちらからお願いします
▼2020年のFUJI Xeroxとの共同プロジェクト『NEOTOKYOZINE』シリーズも好評発売中
‼A&Eアートコレクター、スクール、サポータープランは、Facebookメンバー追加後、スクールと勉強会情報共有のためのグループメッセージやイベントページを作成いたしますのでご了承ください
▽こんな人に受講をおすすめします
①アート制作を行っているが、行き詰まっている。自分の才能をどのように発展させたらよいか悩んでいる。在学生でも卒業生、社会人でアーティストをめざしている方もオーケーです。
②ビジネスマンの方やプランナー、デザイナーの方で、「アート思考」を学びたいと考えている。
また、いまから「アートコレクター」として、自らをブランディングしたい方に、有効な「アートシンキング」を伝授します。
③アートプロデューサーである後藤繁雄に、「売り出してもらいたい」と考えている。後藤は、今までも、若手からアマチュアまで、幅広くコーチングし、売り出してきました。2019年にスーパースクールオンラインに参加していたメンバーの、展覧会や写真集もコーチングし、プロデュースしました。
④「アートの仕事」に就きたいと考えている。「アートライター」「アート編集者」を希望する方にも、このスクールはおすすめです。後藤は今年、アートライティングの教科書とも言うべきギルダ・ウィリアムズ著『コンテンポラリーアート ライティングの技術』(光村推古書院)という著作の企画・監修を手掛けました。
⑤本格的な、美術大学、大学院に進学しようと考えている。受験対策だけでなく、これから「アートの人材」に求められているものは何かを、コーチングします。
▽このスクールに参加すると、こんな可能性があります
①後藤繁雄がプロデュースする出版プロジェクトで、自身の作品集/写真集が発刊できる可能性がある。
②後藤繁雄がプロデュースするマガジンで、自分のアートライティングが発表できる可能性がある。
③後藤繁雄がプロデュース、キュレーションする展覧会で、自作を発表出来る可能性がある。
④後藤繁雄がプロデュースするアートプロジェクト、アートライティングイベントに参加し、協働で、作り上げられる可能性がある。